企画展「貞山堀より愛をこめて ~震災から8年後のふるさと~」

その堀は、かつて船が行き交う水の道でした。

 

時代ごとに変化しながらも、多くの営みがそこに生まれ、人々が集まり、笑いあった、愛すべき水辺でした。

 

東日本大震災の津波によって、貞山堀を取り囲む景観は大きく変わります。災害危険区域として、再び住処とすることは叶わない場所もあり、両岸に建ち並んでいた家々も今はありません。それでも、宮城の誇る貞山堀は、震災を越えて残り、今も同じ場所に水をたたえています。

 

この夏、なつかしくも新しい、貞山堀で会いましょう。

 

                   せんだい3.11メモリアル交流館

 

 

■展示内容

貞山堀の巨大壁面マップ、なつかしの風景が見られる写真や映像、震災後も沿岸部で活動する人々のインタビュー映像などを展示します。

 

■ビジュアルデザイン/川村智美、インタビュー・映像ディレクション/谷津智里、映像/さとうたいち、製作/FACTORY・K

 

■展示関連イベント

「貞山堀の成り立ちを知ろう」

日時:8月18日(日)10時30分~12時

会場:せんだい3.11メモリアル交流館

講師:菅野正道(郷土史家/元・仙台市史編さん室長)

内容:江戸時代から明治時代まで、長い時間をかけて今の形になった貞山堀。その背景には、どのような時代状況や人々の動きがあったのでしょう。開削の歴史をお話いただきます。入場無料。

申込み:8月6日(火)10時より、TEL(022-390-9022)かメール(office@sendai311-memorial.jp)にて受付【先着50名程度】

※お名前、居住地(仙台市若林区等)、ご年代、ご連絡先電話番号をお知らせください

 

「貞山堀でハゼを釣ろう」

日時:9月21日(土)10時30分~15時40分

集合場所:せんだい3.11メモリアル交流館

案内人:加藤新一(元・井土地区住民)

内容:貞山堀を庭のようにして遊びまわった、かつての子どもたちのように、自分たちで竹竿を作り、ハゼ釣りを楽しみましょう。※海岸公園センターハウスに異動します(仙台市営バス15分、徒歩15分)。

参加費:300円(保険料、材料費含)/別途、市営バスの運賃がかかります(片道 大人240円、小児120円)

持ち物:昼食

対象:小学生(保護者同伴)

申込み:9月6日(金)より、TEL(022-390-9022)かメール(office@sendai311-memorial.jp)にて受付【先着10組程度】

※お名前、居住地(仙台市若林区等)、ご年代、ご連絡先電話番号をお知らせください

 

「貞山堀で撮り歩きしよう」

日時:10月5日(土)10時30分~15時

案内人:伊藤トオル(写真家)

内容:魅力的な写真の撮り方を教わり、貸切バスに乗って沿岸部の井土地区に向かいます。貞山堀周辺を歩きながら、沿岸部の風景にカメラを向けてみましょう。

参加費:1,000円(保険料、貸切バス代含)

持ち物:カメラ(デジタルでもフィルムでも可、携帯電話・スマートフォン付属のもの以外)、昼食

申込み:9月6日(金)より、TEL(022-390-9022)かメール(office@sendai311-memorial.jp)にて受付【先着20名程度】

※お名前、居住地(仙台市若林区等)、ご年代、ご連絡先電話番号をお知らせください

 

展示室トーク「灯りをともす~荒浜灯籠流し~」

日時:8月10日(土)10時30分~11時30分

ゲスト:髙山智行(荒浜灯籠流し実行委員会)

内容:荒浜地区で毎年お盆におこなっていた夜の灯籠流しは、地元の人たちにとって夏の風物詩でした。2018年には、8年ぶりに夜の灯籠流しが復活しました。その復活の経緯や想いをお話いただきます。入場無料。

※灯籠づくりのワークショップ(有料)も同時開催。

申込不要、直接会場へ

 

展示室トーク「運河再発見の旅へようこそ」

日時:9月14日(土)10時30分~11時30分

ガイド:貞山運河倶楽部

内容:貞山運河研究所を経て、2019年6月より活動を開始した貞山運河倶楽部。昨年2月に発行した「貞山運河ガイドブック」の編集秘話をはじめ、水の道の魅力と楽しみ方をお話いただきます。入場無料。

申込不要、直接会場へ

 

「お餅を食べて、思い出を語る」

日時:10月14日(月祝)10時30分~12時

ホスト:加藤新一、東六郷・東部かあちゃん’ず

内容:お餅を食べながら、貞山堀の思い出を聞き、いっしょに語らいましょう。貞山堀を知らない方も、どなたでも立ち寄り歓迎です。<入場無料>

申込不要、直接会場へ