「稲わら」で、この地域に伝わる

―伝えたい海辺の暮らし― 『輪通しづくり』を体験!

仙台市若林区で今年採れた「稲わら」で、この地域に伝わる『輪通しづくり』を体験しませんか?

 

「輪通し」とは、しめ縄を簡略化した正月飾りで、地域によって呼び名や作り方は異なると言われています。この地域では、部屋の数だけ準備して、年を越していたというお話も聞こえています。出来上がった「輪通し」はお持ち帰りいただけます。少し早めの正月準備はいかがですか?

 

チラシPDF

 

■日時

2025年12月13日(土)10:30~12:00

 

■場所

せんだい3.11メモリアル交流館(地下鉄東西線荒井駅舎内) 1階交流スペース

 

■参加人数

15名程度(*対象は6歳以上)先着順

 

■参加費

無料

 

■服装

汚れてもよい服でご参加ください

 

■実演してくれる方・協力してくれる団体のみなさん

・地域にお住まいの方

・荒浜のめぐみキッチン(若林区荒浜)

・若林元気隊(海辺を応援する大学生のみなさん)

 

お申込み・お問合せ先
12 月6 日(土)10:00 より
電話または下記の申込フォームよりお申込みください
TEL 022-390-9022(せんだい3.11メモリアル交流館)

 


 

―伝えたい海辺の暮らし― 『輪通しづくり』を体験!

申込みフォーム 

※12/6公開※

 


 

【主催・お問合せ先】

せんだい3.11メモリアル交流館

〒984-0032 仙台市若林区荒井字沓形85-4

TEL 022-390-9022

 

開催予定